【名古屋市】
名古屋市では中区にある若宮八幡社にて、針供養祭が行われました。年明けからあまりこの時期らしくない温暖な日が続いたものの、針供養祭の数日前には今シーズンの最強寒波の到来があり、急な冷え込みとなりました。
午前11時より、愛知和服裁縫業協同組合および(一社)日本和裁士会愛知県支部が加盟する針塚奉賛会の総代役員の方々と共に、神事を執り行いました。

1-01

始めに御衣神社で神事が行われ、宮司の「針の災い無く」と祝詞奏上後、氏子総代、各団体長らと共に愛知和服裁縫業協同組合西岡理事長、日本和裁士会愛知県支部平林福支部長が玉串を奉奠。その後針塚の前にて神事が行われました。

2-01

2-03
神事後には副野均宮司が針供養祭についてお話しされ、母親が裁縫をする姿を見て育ったと、ご自身のお話もされました。また、若宮八幡社内には連理稲荷大明神が鎮座されており、そのいわれなどについてもお聞きすることができました。

2-02

その後多くの方がこんにゃくや豆腐に針を刺して、裁縫技術の向上を願いました。神楽殿では二胡の演奏が行われ、女性奏者の着物のような、それでいて中国的な衣装が印象的でした。
今年も神事に使用するお豆腐は、長久手市「豆粋」の冨田英治さんに作って頂きました。組合員の方に配られる記念品もここ数年「豆粋」の豆を使ったお菓子が続いており、当日の移動販売と合わせてご好評頂いています。参拝券購入者にお渡しする着物の形のお守りも定着しつつあり、去年のお守りを持っていっしゃる方が大勢みえました。

2-04

 

【岡崎市】
2月8日岡崎市の龍城神社で岡崎和裁組合主催の第45回針供養祭が行われました。
神社拝殿では宮司の祝詞のあと巫女の舞が披露され、続いて着物姿の和裁士、和裁学院の卒業生の皆さんが豆腐に針を刺し、この一年お世話になった針への感謝と和裁技術の向上を願い行事を終えました。

3-01

3-02

 

【豊橋市】
春の到来を感じさせる暖かな日に恵まれた二月八日、例年通り東三和服裁縫組合は豊橋市大手町の神明社において、針供養祭を行いました。
組合員らが、境内を清掃し、しめ縄を取り替え針塚を清め神事が執り行われました。斎主の太鼓の合図により始まり、参拝者が豆腐に持参した針を刺し、一年お世話になった針に感謝をし、手を合わせました。祝詞奏上、玉串奉奠が行われとどこおりなく神事を終えました。

3-03

その後、針塚に移動し、参列者全員で参拝しすべての神事を終了しました。

豊橋針供養02
式典終了後の懇親会は場所を移し行われ、今後の針供養祭開催への参加協力を確認し解散となりました。